本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ここは、根室海峡や北方領土・国後島や標高1,661mの羅臼岳が見える所に位置しています。世界自然遺産知床は、海にも山にも貴重な生態系が今も残っています。食堂では、ホッケ定食やお刺身定食やホッケフライバーガー、ウニやサンマなど旬の食材が堪能できます。1階の観光案内所では、観光船や宿泊の情報を入手可能です。
くっしー
エゾバフンウニとたらば蟹のどんぶり。 北海道で食べるウニは、主にエゾバフンウニとムラサキウニの2種類。 エゾバフンウニは、形が馬糞みたいなので馬糞うにって言います。鮮やかなオレンジ色で、ムラサキに比べてお値段も高いです。 ムラサキウニは、殻は黒っぽい紫色なのかな。トゲが長いです。身の色はバフンウニに比べて白っぽいです。ムラサキウニの方が磯の香りが強いような気がします。 写真の1枚目がエゾバフンウニ 写真の2枚目がムラサキウニ 年に1回はうに丼食べたくなります。 #うに丼 #エゾバフンウニ #ムラサキウニ #たらば蟹 #道東 #知床 #羅臼 #道の駅 #北海道 #とびっきりの夏
リリー
北海道目梨郡羅臼町本町にある、道の駅知床・らうすです。 こちらは、魚の城下町、知床羅臼にあり、知床横断道路の入り口にあります😊 目の前には、根室海峡と北方領土・国後島が横たわり、後ろには、日本百名山のひとつ、羅臼岳がが聳えています✨ 施設内には、魚の城下町の海産物が販売されており、知床食堂では、羅臼産のホッケ定食やキンキ定食、刺身定食など、地元でも評判の美味しいグルメが楽しめます🎶😊 目前の根室海峡では、日本屈指のホエールウォッチングのポイントもあり、かなり楽しめますよ🤗
くっしー
道の駅知床らうすにあった壁一面の大きな写真タペストリー。 何度も知床へ行ってますが、まだ間近でヒグマに出会ったことはありません。最近、観光客がヒグマを見つけてエサをあげたり間近で写真を撮ることが問題視されています。 シャチやオオワシは羅臼やウトロから出ている観光船に乗ると出会える可能性が高いです。 道の駅知床らうすは海産物もたくさん売っていて、北海しま海老やブドウ海老などここでしか食べられないものを味わってみるのもいいと思います。 #道の駅知床らうす #羅臼 #北海道 #北海道おみやげ #ヒグマ #オオワシ #シャチ #知床観光 #口コミキャンペーン8月
食堂売店
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/寿司、海鮮丼、定食・食堂
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/郷土料理(その他)、パスタ、洋食
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼、ろばた焼き
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/郷土料理(その他)、シーフード、ラーメン
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/ラーメン
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/魚介料理・海鮮料理、定食・食堂、アイスクリーム
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/ラーメン
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/郷土料理(その他)、洋食、喫茶店
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/魚介料理・海鮮料理、ろばた焼き、居酒屋
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/魚介料理・海鮮料理、ろばた焼き、居酒屋
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/その他
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/その他
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/自然景観・絶景
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/その他
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/その他
帯広・十勝/その他
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/その他
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/その他
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/その他
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/その他
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/コンビニエンスストア
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/ドラッグストア
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/コンビニエンスストア
網走・知床斜里・北見・紋別/コンビニエンスストア
網走・知床斜里・北見・紋別/コンビニエンスストア
網走・知床斜里・北見・紋別/コンビニエンスストア
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/コンビニエンスストア
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/コンビニエンスストア
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/コンビニエンスストア
網走・知床斜里・北見・紋別/コンビニエンスストア
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら